2024/11/02 08:49
11月23日(土)、12:00~15:00まで、渋谷○○書店で店番をします。例によって、緒真坂もきます。緒真坂の本をお買い上げの方には、作者がその場でサインします。そのほか、作家さんのサイン本の小特集をしようかと...
2024/11/02 07:42
小説サイト「NOVEL DAYS」にて、緒真坂が連載している「ストーカーレポート」第2話エラリー・クイーンの悲劇、⑤までを更新されました。 よろしければ続きは、小説サイトでご覧ください。 社内は、清潔で明る...
2024/10/20 22:34
「ストーカーレポート」エラリークイーンの悲劇①、更新されました。書き出しです。フィッシュマンズの佐藤伸治。テクノのアンドリュー・ウェザオール。R&Bのアリーヤ。いかりや長介。坂本龍一。高橋幸宏。 好き...
2024/10/20 21:18
緒真坂「ストーカーレポート」第1話「美しきストーカーの悲劇」の書き出しです。 私はいま、ナツメグのストーカーをしている。彼女はボブヘアにして、端正な顔だちをしている。すらりとして、巨乳だが、セクシ...
2024/10/20 21:14
緒真坂の新作「ストーカーレポート」の連載が始まりました。第1話「美しきストーカーの悲劇」第2話「エラリー・クイーンの悲劇」第2話「エラリー・クイーンの悲劇」については、しばらく連載が続きます。ぜひ...
2024/10/14 06:00
水たま書店。 板橋区にある古書店である。 小さいながら、良質の文芸本が揃っている。 3ヶ月に1回くらいの割合で通っているが、そのたびに買いたい本が置いてある。 値段も100円~500円程度が多く...
2024/10/11 10:00
東京、神田神保町の喫茶店には昭和が残っている喫茶店が多い。 ラドリオもその一つ。 シャンソンがぎくごく低い音量でかかっている。 ウインナコーヒーの発祥の店とされている。
2024/10/10 10:00
佐藤製薬のサトちゃん。 調べてみると、このキャラクターになったのは、1959年らしい。長寿だ。 現在も薬局の前で、愛らしい姿を見せているが、私にとっては昭和のイメージである。
2024/10/09 10:00
ドーナツ🍩とコーヒー☕️ 私にとって、最強のコラボ。 ドーナツの穴について、村上春樹さんがその穴に宇宙が詰まっているとか何とか書いていたような気がするけれど、忘れた。
2024/10/08 10:00
夫が古本好きなので、神保町の古本屋街にたまに行く。 時間があり、かつ激混みではなかった場合、神田伯剌西爾珈琲に寄る(結構な割合で、階段まで並んでいるのだ) 昭和の佇まいが残る珈琲店。 昭和のよき...
2024/10/07 10:00
その病院は北区、十条にあった。 病院の診察帰りに、憂鬱な気分で、十条駅前の煮干そば流れに行って、濃厚煮干そばを食べた。 美味しかったです。
2024/10/06 12:04
「呪術廻戦」が最終回を迎えた。6年半の連載だそうだ。作者の芥見下々さん、お疲れさまでした。 最終回の話はネットにずいぶん前から流れていたが(作者が1年以内に終わると明言していたらしい)、緒真坂は、...
2024/10/05 01:33
近所の路に彼岸花がない。 秋を感じるために見たいわけではないが、何となく物足りない気がしていた。 たまたま出かけた駅の近くの路に、彼岸花が咲いていた。 今年初めて見た彼岸花。 彼岸花とは、考えて...
2024/09/16 14:18
緒真坂の本「1979年の夏休み/下半身の悪魔」より「下半身の悪魔」の書き出しです。興味を惹いたらぜひ手に取ってみてください。わけのわからない人たちを引き寄せるものが私にはあるのだろうか。そもそも私自...